おすすめのVPN10選 →

Canva ProをVPN利用で安く契約する方法

Canva ProをVPN利用で安く契約する方法

「Canvaの料金が高い、、」
「できれば、Canvaの料金を少しでも抑えたい」

このような方に向けて、本記事では「VPN利用でCanvaの月額料金を安くする方法」を画像付きで紹介していこうと思います。

ブリ作品を視聴する方法

目次

Canvaの月額料金はいくら?

Canvaの月額料金は、下記のように設定されています。

料金プラン月額プラン年額プラン
Canva Free0円0円
Canva Pro1,500円12,000円
Canva for Teams1,800円18,000円

Canvaの機能がこの値段で使えるのであれば、非常にコスパが良いと言えるのではないでしょうか。

Canvaの料金が安い国ランキング

スクロールできます
Canva Pro
(月額料金/年間料金)
Canva for Teams
(月額料金/年間料金)
トルコ99TRY
512円
849.99TRY
4,400円
134.99TRY
698円
1,349.90TRY
6,987円
ブラジル34.90BRL
1,014円
289.90BRL
8,427円
44.99BRL
1,307円
449.90BRL
13,079円
アルゼンチン6.49US
903円
54.99US
7,653円
8.49US
1,181円
84.90US
11,815円

※月額料金は為替により若干変動します
(2023年7月20日情報を参考に計算)

日本にいるとあまり分からないのですが、サブスクの料金は国によって違う場合があります。(Netflix、YouTubeプレミアム、spotifyなど)

【日本VSトルコ比較】Canva料金の違い

スクロールできます
比較Canva Pro(月額料金/年間料金)Canva for Teams(月額料金/年間料金)
日本1,500円12,000円1,800円18,000円
トルコ512円4,400円698円6,987円
お得988円お得7,600円お得1102円お得11,013円お得

※月額料金は為替により若干変動します
(2023年7月20日情報を参考に計算)

おにちゃん

日本版とトルコ版のCanva料金を比較すると、このぐらい差があることがわかりました。

豆知識:日本版と海外版でCanvaProの機能に差はありません。

海外版のCanva Proに契約する方法はないの?

結論、その国に滞在しなければ、海外版のCanva Proを契約することはできません。

つまり、トルコ在住の方でなければ、【最安値】でCanva Proを利用することはできないということになります。

「どうしても、CanvaProのコストを抑えたい」

このような方であれば、「VPN」というサービスを利用することで、海外版(トルコ)のCanva Proと契約することができます。

VPNとは:簡単にいうと、日本国内にいながら海外(トルコなど)からアクセスすることができるツール

VPNは違法ですか?

ロシアや北朝鮮のような国での利用は違法ですが、日本やトルコに関しては合法としているので、何の問題もございません。

VPN利用でCanva Proの月額料金を安くする方法

VPN利用でCanva Proの月額料金を安くする方法の手順は、下記の通りです。

  1. NordVPNを購入する
  2. Canvaアカウントを作成する
  3. VPN利用でCanva Pro(トルコ)を契約する方法

手順1.「NordVPNを購入する」

NordVPN

まず、VPNサービスで1番人気のあるNordVPNを購入しましょう。

NordVPNの特徴

  • 人気No.1のVPNサービス
    ※日本だけでなく、世界中で最も利用されているVPNサービス
  • 長期プラン割引がお得
    ※2年プランに契約すると63%割引で購入できる
  • 最先端のセキュリティ対策

NordVPNの料金プラン

1ヶ月プラン
1,750円/月
1年プラン
670円/月
2年プラン
540円/月

VPN利用でCanva Proに契約できない場合は、NordVPNが提供している返金保証を利用すれば損することはありません。

30日間の返金保証付き

手順2.「Canvaアカウントを作成する」

次に、Canvaアカウントを作成していきましょう。

すでにCanvaアカウントを持っている方は、既存のアカウントで問題ないので、次の手順へお進みください。

canvaを開く

Canva公式ページへと行き、【無料で登録する】をクリックしましょう。

ログインする

お好きな方法で会員登録を済ませましょう。

ログイン完了

登録後、ログインするとこのような画面になれば、手順2は終了です。

手順3.「VPN利用でCanva Pro(トルコ)を契約する」

手順3.「VPN利用でCanva Pro(トルコ)を契約する」

次に、先ほど購入したNordVPNアプリを開き、「Turkey」と検索窓に入力し、国名をクリックしてください。

Turkey=トルコ

トルコと検索する

画像のように緑色に表示されていれば問題ありません。

Try Canva Proをクリック

再度、Canvaを開いて「Try Canva Pro」と記載されているボタンをクリックしましょう。

申し込む

Start my free trialをクリックして、ご自身が希望する料金プランに申し込みましょう。

おにちゃん

体験談:私は年間プランを購入しています。

注意点:通貨がトルコリラになっているかを必ずチェックしましょう。

クレジットカードを入力

最後にクレジットカード番号を入力して、【Get your free trial】をクリックしましょう。

登録完了後の画面の進め方

  1. チームの作成:後で
  2. 使用目的:選択して次へ
  3. Canva Proへようこそ:今はしない

これにてCanva Pro(トルコ)の契約方法はおしまいです。

メニュー>アカウント名>アカウント設定>支払い部分をチェックすると、きちんと契約できているかを確認できるので、お手隙の際に確認作業を行いましょう。

Canva Proを安くするのにおすすめのVPN5選

Canva Proを安くするのにおすすめのVPN5選は、下記の通りです。

スクロールできます
おすすめ1おすすめ2おすすめ3おすすめ4おすすめ5
韓国VPN「NordVPN」ロゴ
NordVPN

Express VPN
韓国VPN「Surfshark」ロゴ
SurfShark
韓国VPN「MillenVPN」ロゴ
MillenVPN

CyberGhost
月額料金
440円〜2,100円
月額料金
6.67ドル〜12,95ドル
月額料金
323円〜1,748円
月額料金
360円〜1,360円
月額料金
320円〜1,790円
サーバー数
60カ国
5,700台
サーバー数
94カ国
3,000台
サーバー数
100カ国
3,200台
サーバー数
72カ国
1,300台
サーバー数
91カ国
9,500台
返金保証
30日間
返金保証
30日間
返金保証
30日間
返金保証
30日間
返金保証
45日間
↓公式ページ↓
NordVPN公式はこちら
↓公式ページ↓
Express VPN公式はこちら
↓公式ページ↓
SurfShark公式はこちら
↓公式ページ↓
MillenVPN公式はこちら
↓公式ページ↓
CyberGhost公式はこちら

Canva Pro以外にも役立つVPN特集

今回はCanva Proをお得にする方法を紹介してきましたが、他にも「YouTubeプレミアム」「Netflix」「Apple Music」「spotify」「航空券」の節約にも役立つので、興味がある方はぜひ試してみてください。

また、節約だけでなく、Netflixでジブリ作品が視聴できたり、日本にいながら韓国の人気ドラマなどを視聴できたりもします。

■Netflixでジブリを視聴する方法

■日本にいながら韓国国内でしか視聴できないコンテンツを視聴する方法

まとめ

ここまでで「Canva ProをVPN利用で安く契約する方法」の解説は以上です。

NordVPNの評判・口コミ

NordVPNは、VPNサービスの中でも非常に人気のあるサービスなので、「初心者におすすめのVPN」と言えます。

NordVPNの口コミ

通信速度が速いから動画視聴に最適

接続できる国・VPNサーバーが多いので接続に困らない

サポート体制が良く、日本語にも対応している

30日間完全返金保証付き

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

Netflix
【2023年最新版】Netflix視聴におすすめのVPN3選|料金が安い国ややり方を徹底解説
YouTube
【2023年7月最安値】安い国のYouTubeプレミアムに入る方法|おすすめのVPNやデメリット(違法性)なども解説
Spotify
SpotifyプレミアムがVPN利用で安く契約できる?4つの手順と注意点を徹底解説
Canva Pro
Canva ProをVPN利用で安く契約する方法
サブスク安くする方法
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鬼澤龍平のアバター 鬼澤龍平 サイト運営者

韓国ドラマから「VPN」サービスの利用にどハマりした韓ドラオタクです。韓国情報メディア「K-TOP MEDIA」を運営

目次