おすすめのVPN10選 →

hide.me無料プランの使い方(登録方法)を徹底解説|繋がらない・使えない場合の対処法や安全性・危険性も徹底解説

hide.me無料プランの使い方(登録方法)を徹底解説|繋がらない・使えない場合の対処法や安全性・危険性も徹底解説

「hide.me無料プランは使えないの?」
「hide.me無料プランの安全性・危険性はどうなの?」
「hide.me無料プランの使い方(登録方法)を教えて」

このような方に向けて、本記事では「hide.me無料プラン」について徹底解説していきます。

hide.meは、マレーシアに拠点を置く企業が運営するVPNサービスで、10年以上の歴史を持つ人気のあるサービスです。

ブリ作品を視聴する方法

目次

hide.me無料プランは使えない?

hide.me無料プランは使えない?

結論、hide.meは無料VPNの中でも非常に優れたサービスと言えます。

hide.meの特徴

  • 1ヶ月あたり10GBのデータを利用できる
  • 有料プランと同じ接続スピードを利用できる
  • ノーログーポリシーを掲げている

通常、無料VPNは「無料で提供する代わりに”個人情報の売買”,”広告表示”,”接続制限”」などを設けているのですが、hide.meでは上記のようなことを一切行っておりません。

つまり、無料VPNの中でもセキュリティ・利便性が優れたVPNサービスと言えます。

hide.meの有料版との違いは?

hide.meは、無料版でも有料と同様の機能が追加されているのですが、全く同じという訳ではなく、下記のように区別をしています。

機能無料版有料版
データ使用量/月10GB75GB
サーバー拠点8ヶ所79ヶ所
同時接続1台10台

そのほかの「個人情報を売買しない、広告表示しない、接続制限しない、ノーログ」などは無料版・有料版のどちらでも適用されています。

hide.meの有料プランはどうなの?

hide.meの有料プランを利用するのであれば、他の有名VPNサービスがおすすめです。

今回はあくまで無料プランの場合はおすすめとしていますが、有料版を利用するのであれば、世界・日本人気の非常に高い「NordVPN」や「Surfshark」がおすすめです。

スクロールできます
おすすめ1おすすめ2おすすめ3おすすめ4おすすめ5
韓国VPN「NordVPN」ロゴ
NordVPN

Express VPN
韓国VPN「Surfshark」ロゴ
SurfShark
韓国VPN「MillenVPN」ロゴ
MillenVPN

CyberGhost
月額料金
440円〜2,100円
月額料金
6.67ドル〜12,95ドル
月額料金
323円〜1,748円
月額料金
360円〜1,360円
月額料金
320円〜1,790円
サーバー数
60カ国
5,700台
サーバー数
94カ国
3,000台
サーバー数
100カ国
3,200台
サーバー数
72カ国
1,300台
サーバー数
91カ国
9,500台
返金保証
30日間
返金保証
30日間
返金保証
30日間
返金保証
30日間
返金保証
45日間
↓公式ページ↓
NordVPN公式はこちら
↓公式ページ↓
Express VPN公式はこちら
↓公式ページ↓
SurfShark公式はこちら
↓公式ページ↓
MillenVPN公式はこちら
↓公式ページ↓
CyberGhost公式はこちら

hide.meの安全性・危険性について

先ほど解説した通り、hide.meは個人情報の売買を行なっていないことを明記しているので、危険性はない=安全性が高いと言えます。

また、ノーログポリシー(ユーザーの行動履歴)を保持しないことも明記しているので、比較的安全と言えます。

他の無料VPNは当たり前のようにユーザーデーターを保持し、その情報を売買に利用しているので、そのことを踏まえると、hide.meは非常に優れた無料VPNと言えます。

おにちゃん

ただ、hide.meの運営会社は不透明な部分があるので、個人的にはあまりおすすめしません。

hide.me無料プランの口コミ・評判

スクロールできます
女性

Hide Me(10GB)は無料で助かるけど、若干ストレスを感じるな。通信速度が遅め

女性

hide me VPNが起動できないな。別の無料VPN(VPN Gate)に変えたら使えるようになった。

男性

トンネルベアは安全性高いけど、上限が2GBしかない。 無料で10GB使えるHide.meは接続が良くないというジレンマ。

hidemeは便利です。会員登録なしで無料版が使えるから、アメリカ接続でNetflixが見れる。

Hidemeの無料プランが使いにくかったから、NordVPNの有料プランに切りたのですが、やっぱり有料と無料では全然違います。

口コミサイトをご覧いただけるとわかると思いますが、無料で使えてありがたい一面を記載している一方で、利便性が悪いといった口コミ・評判が多い印象です。

hide.me無料プランの使い方(登録方法)

まずは、hide.me無料プランの登録方法から解説していきます。

hide.meのホームページ

まず、hide.me公式ページへ行き、【HIDE.MEを入手】をクリックしましょう。

hide.meの料金プラン

hide.meの料金プランが表示されるので、無料$0.00を選択しましょう。

hide.meの使い方(Mac/Windows)

私は、Macを利用しているので、Macの手順で解説しますが、Windowsでもあまり変わらないので、ぜひ参考にしてみてください。

hide.me VPNをインストーする

【App Store】をクリックすると、Apple Storeが表示されるので、インストール作業を行っていきましょう。

hide.meを接続する

【無料プランを利用する】をクリックし、ご自身が接続したい国と接続しましょう。

おにちゃん

接続した後は、ご自身が利用したいサービスをVPN利用で楽しむだけです。

hide.meの使い方(iOS/Android)

iOS/Androidでも、hide.meの使い方は非常に簡単です。

各ストアに行き、「hide.me VPN」をインストールしましょう。

アプリを開き、好きな国を選択すると、VPNサーバーを接続できるので、後はお好きなサービスを利用しましょう。

hide.me無料プランが繋がらない場合の対処法

hide.me無料プランは繋がらないケースが多いです。

  • 通信環境が不安定になることがある
  • ウイルス対策ソフトで接続できない

このようなケースがあるので、繋がらない場合は、一度VPNサーバーを切ってみたりして何度か試してみましょう。

ただ、口コミ・評判をみていると、接続しにくいといった報告が多数あるので、もし使いにくい場合は、有料のVPNを利用するようにしましょう。

hide.meに関するよくある質問

最後に、hide.meに関するよくある質問を回答していきます

  • hide.meの無料プランで接続できる国はどこですか?
  • hide.meでNetflixは視聴できますか?

hide.meの無料プランで接続できる国はどこですか?

hide.meの無料プランで接続できる国は、下記の通りです。

  1. アメリカ(2つ)
  2. オランダ
  3. カナダ
  4. シンガポール
  5. スペイン
  6. ドイツ
  7. フランス
  8. イギリス

無料プランで、上記の人気国に接続できるのは非常にありがたいです。

hide.meでNetflixは視聴できますか?

hide.meでもNetflixを視聴することができます。

  1. hide.meにサインアップする
  2. hide.meアプリをインストールする
  3. 観たい国に接続して、Netflixに接続する

たったこれだけで、海外版のNetflixを視聴することができます。

まとめ

ここまでで「hide.me無料プランの使い方(登録方法)を徹底解説|繋がらない・使えない場合の対処法や安全性・危険性」の解説は以上です。

NordVPNの評判・口コミ

NordVPNは、VPNサービスの中でも非常に人気のあるサービスなので、「初心者におすすめのVPN」と言えます。

NordVPNの口コミ

通信速度が速いから動画視聴に最適

接続できる国・VPNサーバーが多いので接続に困らない

サポート体制が良く、日本語にも対応している

30日間完全返金保証付き

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鬼澤龍平のアバター 鬼澤龍平 サイト運営者

韓国ドラマから「VPN」サービスの利用にどハマりした韓ドラオタクです。韓国情報メディア「K-TOP MEDIA」を運営

目次